新着情報
皆さんこんにちは(^^)
10月1日(土)
飛騨高山にある自然体験施設「太陽の家」にてコバジュウ米収穫祭を行いました!!
コバジュウ米とは?
コバジュウの「自然流」は『健康』をお届けし、みなさんに幸せになっていただきたい。
という理念のもとに住まいづくりを行っております。しかし本物の『健康』をお届けするには、「住まい」だけではなく、安全・安心の食を提供していかなければ・・・。
そこで産地が明確。無農薬。のコメ作りを行う。と、決意しました。
その「コバジュウ米」づくりに任命されたのが、今年の新人3名(安保、高岡、六浦)
入社早々より「コバジュウ米」づくりに取り組んできました^^
そして・・・
自然流健康住宅セミナーにご参加いただいた皆さんはご存知かもしれませんが
お客様に健康と幸せを提供するために新入社員が主体となって育ててきた無農薬米です
4月苗づくり・5月田植え・6月&7月草刈り と
丹精込めて大事に育てたコバジュウ米がついに収穫を迎えることができました\(^o^)/
田植えも草刈も手作業で行ってきたコバジュウ米は高度1000mを超える太陽の家で
こんなにたくましく育ちました。
農家の方から「プロでも難しいのに、素人が無農薬で育てた米が、こんなに育つと思わなかった」とお褒めの言葉をいただきました♪
なぜ、素人でもできたのか・・・知りたい方は、問い合わせてくださいね・・・
稲刈りももちろん手作業で行っていきます
刈った稲をはさがけします。
お米は全部で300㎏の収穫になりました
黒いお米「古代米」を使った古代米アートで記念撮影★☆
これコバジュウ『K』のマークなんです
見えますでしょうか??
8月に植えたお花はきれいなお花畑になりました**
収穫祭の他にも参加者全員で太陽の家の清掃や、勉強会を行いました。
高山の夜は4℃と横浜の真冬並みの気温だったのですが
太陽の家の中ではトレーナー1枚でとても快適に過ごすことができました♪
断熱材セルロースファイバーの効果は流石ですね!!
このような新企画を新入社員が担当して行うという事で
力足らずな部分は多々あったかと思いますが
皆さんのご声援、協力の元
無事に収穫祭を終えることができました。
今回収穫したこコバジュウ米は11月度健康住宅セミナーで
お披露目したいと思っております\(^o^)/お楽しみに★☆
今後も暖かく見守って下さればと思います。
ありがとうございました!!

〒246-0034
神奈川県横浜市
瀬谷内南瀬谷
2-2-20
fax.045-303-1435
横浜市全域(瀬谷区・泉区・旭区・戸塚区・栄区・青葉区・磯子区・神奈川区・金沢区・港南区・港北区・都筑区・鶴見区・中区・西区・保土々谷区・緑区・南区)
逗子市・葉山町・鎌倉市・大和市・藤沢市・海老名市・綾瀬市・川崎市・町田市