2月セミナーのご参加、誠にありがとうございました
まだまだ寒い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
営業部の六浦です^^
2月11日(土)
自然流「健康住宅セミナー」を開催いたしました。
今回もたくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
午前中は小林社長の講演と共栄業者をお招きしての実演セミナー。
今回の実演セミナー講師は畳職人である
(有)健康畳植田 植田 昇 社長より
『超低農薬で作る国産藁床の健康畳』についてお話いただきました。
第一部
小林社長の講演では『笑顔の生まれる家造り』
についてお話いただきました。
「住まいは住む人の命を守り、命が育つ。そんな環境でなければならない。」
コバジュウの家造りは完成してから見える所はもちろん、
完成してからは見えなくなる所まで自然素材にこだわっています。
今回の講演中には古新聞紙で作られた断熱材『セルロースファイバー』や
化学物質の発生しない100%植物由来のワックス『セラリカ』の紹介を行いました。
国の法律はあくまでも最低基準。
こばじゅうは赤ちゃんからお年寄りまで
誰もが安心して生活できる場所を作るために
更に安心な住まいを提案していきます!
第二部
畳職人 植田 昇 様の講演では
自然素材の畳と放射能について
お話いただきました。
植田さんは作成した畳の放射能測定のほかにも
畳に付着しやすい虫や、畳に使用している薬品などの
調査も行い、更に自然にも人にも優しい畳の研究を行っております。
『自分が一番畳に触れている時間が多いですからね。自分の健康のためにも
様々な事を調べています。それが皆さんの健康にも繋がりますから。』
植田さん。貴重なお話をありがとうございました!
午後の見学ツアーでは
完成宅1件
建設中2件
合計3件の現場見学を行いました。
1件目の会場は今回5回セミナーを修了された 栄区 I様の会場。
大きな柱や太鼓張りがふんだんに使われた
とても迫力のあるお住まいです。
お引渡が楽しみですね^^
I様、急遽お見せいただき、ありがとうございました!
2件目の会場は先月セミナーでお邪魔させていただきました栄区の会場です。
大工手作りの階段が取り付けられ、
各部屋の大きさが少しずつ分かるようになってきました。
3月に引渡予定となっております。
3件目の会場です。
お引渡をしてから約3年半。K様のお宅を訪問させていただきました。
K様のリビングには薪ストーブを採用。
これ一台で十分に冬を過ごす事ができるそうです。
また、ご主人様ご自慢のステレオでJAZZを流していただきました!
吹き抜けになっているリビングは音の広がりがとてもよく、まるでホールで聴いているような
響き♬とても落ち着く空間となっております。
家全体に断熱材を吹き込んでいるので外へ音がもれることはほとんどありません。
K様、どうもありがとうございました!
お楽しみに\(^o^)/

〒246-0034
神奈川県横浜市
瀬谷区南瀬谷
2-2-20
fax.045-303-1435
横浜市全域(瀬谷区・泉区・旭区・戸塚区・栄区・青葉区・磯子区・神奈川区・金沢区・港南区・港北区・都筑区・鶴見区・中区・西区・保土々谷区・緑区・南区)
逗子市・葉山町・鎌倉市・大和市・藤沢市・海老名市・綾瀬市・川崎市・町田市