4月セミナーレポート
六浦です^^
4月14日(土)
自然流「健康住宅セミナー」を開催いたしました。
午前中は小林社長の講演と共栄会社をお招きしての実演セミナー。
今回の実演セミナーは弊社社員大工 湯井大工 より
『地震に強いコバジュウのオリジナル工法』についてお話いただきました。
第一部
小林社長の講演では『自然流(じねんりゅう)言葉の起源』
についてお話いただきました。
自然(じねん)とは、インドのお釈迦様の悟りから始まりました。
人々が健康で、元気に明るく幸せに暮らせる生きる方法を考え抜いたお釈迦様は、
自然との関係をいかに上手に持つか、その大切さを悟られました。
二千数百年以上伝え続けられているこの教えと家作りがつながり
『自然流の家作り』となったそうです。
コバジュウの家作りは、日本の風土を活かし、自然の仕組みを上手に取り入れることで
機械設備をほとんど使わなず、快適な暮らしができる
住まいづくりが可能になりました。
第二部
弊社社員大工 湯井大工 より
『地震に強いコバジュウオリジナル工法』について
実演いただきました。
今回実演を行ったのは
土台に使用する
防蟻効果・防腐効果の非常に高い「焼土台」と
耐震効果をupさせる「斜めラス張り工法」です。
実際の施工方法をお見せしながらの実演
皆さんの参考になったでしょうか。
特に「斜めラス板張り工法」ではラス板を張る前と、
張った後の頑丈さの違いを確認することができました。
湯井大工さん、ありがとうございました^^
午後の見学ツアーでは
完成宅を2件訪問しました。
1件目の会場は泉区のS様邸。
お引渡しを迎えてから約4年が経過しました。
小さなお子様がいるにもかかわらず、今回の訪問を快く引き受けてくださいました。
家の間取りも将来のお子様の成長に合わせ工夫されています。
ご家族がとても仲良しで、住居内もとても温かみのある雰囲気に包まれていました。
S様。ありがとうございました^^
2件目の会場は鎌倉市のI様邸。
吹き抜けのある広々としたリビングや、
ガーデニングを楽しめるバルコニーがあります。
掃除好きなご夫婦で一週間か二週間に一度
米ぬかを使った床磨きを行っているそうです。
床はとてもピカピカで、まるで展示会場のようでした!
I様、ありがとうございました^^
来月のセミナーは
お楽しみに\(^o^)/

〒246-0034
神奈川県横浜市
瀬谷区南瀬谷
2-2-20
fax.045-303-1435
横浜市全域(瀬谷区・泉区・旭区・戸塚区・栄区・青葉区・磯子区・神奈川区・金沢区・港南区・港北区・都筑区・鶴見区・中区・西区・保土々谷区・緑区・南区)
逗子市・葉山町・鎌倉市・大和市・藤沢市・海老名市・綾瀬市・川崎市・町田市